水の都・広島市中区で、都心の利便性と華やかさを享受する暮らし

原爆ドーム
原爆ドーム

瀬戸内海に臨み、市内にはいくつもの川が流れる水の都・広島市。中区は市の中央に位置しており、区の東端には「京橋川」、西端には「天満川」、区の中央には「元安川」と「本川」(旧太田川)が流れる。大規模商業施設や公共施設、大企業の支社なども集積しており、まさに広島の中心地といえるエリア。「平和記念公園」や「広島城」などの歴史施設や、「ひろしま美術館」「広島県立美術館」「5-Daysこども文化科学館」などの文化施設も多く集まっている。

広島城
広島城

かつて漁業を営む人々が暮らしていたこの地が、街としての発展を始めたのは安土桃山時代。1589(天正17) 年、毛利輝元による「広島城」の建設開始以降といわれている。築城と同時に、多くの人々が住まう城下町も作られた。その後、城主となった福島正則は、西国街道を城下に通すなど城下町の拡張・整備を継続。城主が浅野氏に代わったのちも、街は賑やかな地域として栄え続けた。現在の天守閣は1958(昭和33)年に外観を復元するかたちで建てられ、内部は「広島城」の構造や歴史を展示する博物館となっている。最上階である天守閣の第五層は展望室となっており、広島の街を一望できる。

縮景園
縮景園

中区内には、1620(元和6)年に浅野家の別邸として造られた「縮景園」も復元されている。この庭園は、茶人で家老の上田宗箇が中国浙江省杭州市の湖である西湖を模して作庭したといわれており、中央に「濯纓池(たくえいち)」と呼ばれる池を配し、橋がかけられ、周囲にあずまやが建つ回遊式庭園で緑と文化が混ざり合う環境となっており、憩いの場となっている。

新白島駅
新白島駅

紙屋町、八丁堀地区など広島の中心地といわれるエリアを擁する中区は、交通アクセスの利便性も高い。区の中心部には広島電鉄とアストラムラインが走っており、区内の移動はもちろん「広島」駅方面や湾岸エリア方面にも便利に移動できる。「広島」駅からは、東海道・山陽新幹線で日本各地へのアクセスが便利。

路面電車
路面電車

さらに、広島はバス路線も充実。「そごう広島店」と同じ建物内には「広島バスセンター」があり、郊外行きの路線バスや日本各地へ向かう高速バスの発着場となっている。「広島バスセンター」や「広島」駅の新幹線口からは、「広島空港」へ向かうバスも運行。空の便は、東京・札幌・仙台・沖縄などの国内線のほか、台北・香港・上海などの国際線が運航されており、旅行や出張もスムーズだ。

広島三越
広島三越

広島市でショッピングといえば、紙屋町や八丁堀、本通り周辺。紙屋町から八丁堀へと続く相生通りは、「そごう広島店」「パセーラ」「福屋 八丁堀本店」「広島三越」などのデパートやファッションビルが並ぶ華やかな通り。「ヤマダデンキ LABI広島」「エディオン 広島本店」などの大型の家電量販店もあり、いつも賑やかだ。「紙屋町」交差点の地下には、ファッションや雑貨、カフェなどがずらりと並ぶ地下街「紙屋町シャレオ」も広がる。

お好み焼き 八昌
お好み焼き 八昌

また広島はグルメの街でもある。「お好み焼き 八昌」は地元の人だけでなく、観光客にも人気なお好み焼きが食べられる。他にも、“広島風”お好み焼きは市内に多く見られる。ほかにもイタリアン・フレンチとカジュアルから気品ある店まで幅広くある。「パティスリーアルファ」は全国配送もしており、グルメの街として発信力も強い。

水の都・広島市には交通アクセスや買い物施設と利便性が高いが、豊かな緑や水辺、落ち着けるレストランと穏やかな一面も持ち合わせている。

  • ※最新の情報は、施設の公式情報をご確認ください。
  • 記事更新 2023年10月

広島センターの取り扱い物件を探す

Loading ...

  • 一戸建て
  • マンション
  • 土地
  • 投資用不動産
  • 事業用不動産