「大宮」の由来になった日本屈指の古社

武蔵一宮 氷川神社

武蔵一宮 氷川神社 桜門
武蔵一宮 氷川神社 桜門

御祭神に、須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)をもつ「氷川神社」。

武蔵一宮 氷川神社 御拝殿
武蔵一宮 氷川神社 御拝殿

創立は孝昭天皇3年、今から2,400年ほど前のこととされ、聖武天皇の時代には武蔵国一の宮と定められた由緒ある神社だ。かつての武蔵国(東京、埼玉、神奈川)に点在する「氷川神社」の総本社で、大宮という地名も「氷川神社」を“大いなる宮居”と称えたことに由来している。

武蔵一宮 氷川神社
武蔵一宮 氷川神社

主な行事は、歳旦祭(1月1日)、節分祭(立春の前日)、鎮花祭(4月5日~7日)、大祓式(6月30日)、例祭(8月1日)、神幸祭(8月2日)、大湯祭(12月10日)。また、毎年5月には境内で大宮薪能が開催される。

武蔵一宮 氷川神社
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407 
電話番号:048-641-0137
楼門開閉時間:3・4・9・10月 5:30~17:30、5~8月 5:00~18:00、11~2月 6:00~17:00
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

  • ※最新の情報は、施設の公式情報をご確認ください。
  • 記事更新 2023年11月

詳細地図

大宮センターの取り扱い物件を探す

Loading ...

  • 一戸建て
  • マンション
  • 土地
  • 投資用不動産
  • 事業用不動産