日本の五街道の起点となった

日本橋

日本橋
日本橋

徳川家康の全国道路網整備計画によって1603(慶長8)年に初めて架設された「日本橋」。当時、日本橋の持つ意義はたいへん大きく、江戸に権力を集中しようとした幕府は、翌年に日本橋を五街道の起点と定め、これにより日本の幹線道路は日本橋を中心に決められていった。近くには金貨を鋳造する金座も設置され、以降、江戸期を通じて商業、金融、文化の中心地に発展していく。

20代目となる今の橋は、これまでの木造から石造りに替えて1911(明治44)年に架設。国の重要文化財であり、欄干には、西洋的な基本デザインに日本的なモチーフを加えた和洋折衷の装飾が施されている。高速道路が上を走り、ビルに囲まれて確認しにくいものの、橋の中央には「日本国道路元標」が埋め込まれ、ここが国道の起点ということを教えてくれる。現在、日本橋上空を覆う高速道路の地下移設計画が進行中。具体策の検討にも入っており、再び青空の下の日本橋が見られる日が訪れそうだ。

日本橋
所在地:東京都中央区日本橋1 

  • ※最新の情報は、施設の公式情報をご確認ください。
  • 記事更新 2024年2月

詳細地図

あわせて読みたい。関連ページ

本店営業部の取り扱い物件を探す

Loading ...

  • 一戸建て
  • マンション
  • 土地
  • 投資用不動産
  • 事業用不動産